ブログは書かないとアクセスが発生しませんよね。私も時々ブログを書こうと思っても、案外書くことがなくて困る時が有ります。
クライアントには常に「ブログを書いて下さい」と指導する手前、やはりブログを書こうと思っても書くことがないな、と思ったからといって手をぬくわけには行きません!!
さて、今回は「ブログ書けって言われたけど、何を書けばいいのか思い浮かばねえよ!」という方向けに、無理やりブログのネタをひねり出すためのテクニックをご案内します。
目次
業務日報でも書いてみる
意外とこの「業務日報ネタ」は侮れないのではないでしょうか?なにせ「業務に関わることを書くのがコーポレートサイトのブログ更新の秘訣」ですので、一日仕事をしていたのであれば何か書くことがあるはず。
私は実は本日クライアントに最終納品説明をいたしました。ただこれだけの話ですが、かなり掘り下げて書くことができると思います。その時間の中に色々なドラマだったり心の動きがあるからです。
本ブログでは一切書いていないのですが、私の場合は製作作業中に悩んだポイントの解決方法などを書く、というのもある意味業務日報的かも知れませんね。
もちろん業務的なことを全て事細かく書くことで問題になる場合もあるかと思いますが、重要なポイントはぼかしつつも日々この様な業務をこの様な気持ちで行っている、という内容はユーザーにとっても有益なものだと思います。
昔から良いウェブサイトの条件として「人がいる様に見えるウェブサイトであること」と言われています。
確かに更新されていない、ウェブサイトの運営者の様子が解らないサイトよりも、ウェブサイトの運営者の生々しい姿を感じ取れるサイトのほうが親しみやすいですよね。
ですので、ブログで書くことが無い場合の最右翼は「業務日報」です。これはある意味「サービスや製品の紹介」と変わらないくらいのインパクトがあるのでは無いでしょうか?
実際このテクニックはクライアントの皆様にお願いしている内容でもあります。
感情を廃して淡々と書いてみる
さて、書くことが無いようでいて、書くことは意外と多いはず。一番の理想は「書くべきブログネタ」をきちんとストックしておいて、気分が乗ろうが乗らまいが、感情を廃して淡々とそのネタについて掘り下げて書いていくことではないでしょうか?
会社のブログの場合は「自社のサービスや製品について書く」というのが基本になります。ですので、ネタ、言ってみればブログのタイトルだけでも決まっているのであれば、あとは業務的に淡々とそれについて書いていけばいいのでは無いかと思っています。
ネタの探し方についてはいろいろなアプローチがありますが、僕は面倒くさがりですので「Google検索のサジェスト」から面白そうなキーワードを拾ってタイトルをつけることが多いです。
タイトルさえ決まってしまえば人間それについて沢山書くことができるものです。自己管理が必要ではありますが、ネタは日常的にストックし、さて書くぞ、という段で淡々とそれについて書く、というのが王道だと思います。
自社サイトの情報を補完してみる
ウェブサイトを作る場合、頭を使ってサイトのテキストを書くことかと思います。自分で書かなくてもライターに自社のサービスを説明し、いろいろと書いてもらってサイトが完成しますよね。
さて、その自社サイトの情報を保管する武器としてブログを利用してみましょう。
例えばですが、私達が「月々3000円で利用できるウェブサイト制作」のサービスを行っているのであれば、淡々とそれについて書いていくこともできますよね?正直なところこういうネタはいくらでも記事が書けそうな気がします。
一記事ならず三記事くらいそれについても書いて良さそうですよね。
Googleの検索アルゴリズムは「サイトにどの様な情報が重点的に書かれているか」ということを読み取っていますので、自社サービスの紹介をブログ記事で詳細に補完していくことで、SEO対策にも効く可能性は大きいです。
私達のブログの中心は「ウェブに関係すること」限定で、業務に無関係な情報は一切配信しないのはこういった背景が関係しています。
一度ユーザーの目線にたち、自社のサービスを冷静に見直す良い機会にもなると思いますし、知っている人は説明がいらないというのは当たり前なのですが、知らない人にとっては説明が沢山なければ理解が難しい場合もあります。
ユーザーにとって必要となる情報は「理解が低い方に合わせる」べきです。ですので、自社のサービスを掘り下げるような記事はいくら書いても良いでしょう。
最後に
これらはあくまで「コーポレートサイト」での話でした。しかし個人的なブログであったとしても、テーマが決まっているのであれば有効なネタのひりだし方ではあると思います。
特に日常的に「ネタをストックする」という作業は効果的です。
まだまだ有効な方法はあると思いますけれど、思いつき次第追記していこうと思っています。お役に立てば幸いです。