ウェブ制作ウェブコンサルティング:POTLATCH|ポトラッチ

アクセス数増加はウェブマーケティングの至上命題たるか?

shutterstock_139983946

ウェブ屋さんの売り文句として「アクセス数増加!」っていうのがあります。やはりウェブデザインをしていて、納品したサイトのアクセス数が増えると嬉しい物です。

しかし、最近ふとこの「アクセス数至上主義」というのに疑問を感じる事がありました。

目次

ぶっちゃけCV率の方がよほど大事じゃないだろうか

CV率って書きましたが、これは「コンバージョン率」のことです。サイトを見て「問い合わせする」もしくは「商品を購入する」といった、「成約率」のことです。

仮に月間のPV数が3万のサイトと3000のサイトがあるとしますが、この場合月間PV数3000のサイトのコンバージョン率が10倍の場合、ビジネスの成果は同じ数になりますよね。

そういうこともあり、「アクセス数の増加」のみに意識が向かうと非常に危険。

アクセス数の計測前に、一度コンバージョン率の計測が必要

コンバージョン率を計測することで、どれだけのアクセスがあればどれだけコンバージョンするかという事を一度計算するべきです。

仮に毎月のPV数が500程度で、二回問い合わせが発生したとします。ウェブサイトからの問い合わせを毎月5回という事であればサイトへのPV数は1250必要という事になります。

そこではじめてアクセス数を増加させる施策を考えてみましょう。具体的にアクセス数が増加する事でどれくらい問い合わせが発生するかという意識ができる様になります。

より多くのアクセス数を稼ぐ為にブログ更新のモチベーションも上がるでしょう。また、そこで初めて広告施策についても具体的なイメージがわきます。

コンバージョン率をきちんと出さなくてはまるで施策の打ちようが有りません。

アクセス数増加以外にも方法がある

勘の良い方であればすでに気づかれたと思うのですが、CV率を上げることでも問い合わせ数の増加が可能です。

CV率を増加させる為のアプローチはいくつか有りますが、「サイトのナビゲーションの見直し」や「メールフォームの見直し」が技術面での解決方法になります。

特にやたらと入力項目が多いメールフォームなど話になりません。また、問い合わせフォームや電話番号を「ユーザーが頑張って探さないと見つけられない」サイトも話になりません。

この二点をすでに改善しているのに、コンバージョン率が低いという場合は、「そもそも売れるサービス提供が出来ているか」という点が重要になってきます。

変な話ですが「料金表」にかなり多くのアクセスを集めているサイトでも「コンバージョン率が低い」場合は「価格設定に問題が有る」と認識したほうが良いでしょう。

この点に関しては「ウェブ制作会社」の範疇を超えてしまうのですが、私共はビジネス構築のお手伝いも致しますので改善例があります。

問題は「人通りが多い通りにラーメン屋を出店したが、不味くて高ければ客は入らない」という現実を認識することなのだと思います。

最後に

変な話ですが、「やたらとアクセス数が多いのにあまりお金にならない」というサイトは結構有ります。これらはコンバージョン率が低すぎるサイトです。

反面、地方都市のニッチなビジネスですと、驚くほど少ないアクセス数でもウェブからの問い合わせでビジネスが立派に成り立つケースも有るのです。

都内ですと「数万アクセスでも少ない」という方もいらっしゃいますが、経験上、実はそんなにアクセスが無くても全然問題無い場合もかなり有ります。

実際のところ、メールフォームやナビゲーションの修正でCV率が5倍、というウソの様な改善例も有りますのでアクセス数だけにこだわらず、ユーザーが問い合わせをし易い環境を構築することも非常に重要だと思います。

もちろんアクセス数が増加する事で加速的に成果が上がる場合も有りますので、アクセス数は絶対に多いほうが良いです。

しかし、劇的にコンバージョン率が低い場合は意味が有りませんので、この二点を重点的にチェックしながらアクセス解析を行っていくのが正しい道です。

モバイルバージョンを終了