皆様、ご機嫌いかがでしょうか?今回は、「ダメなウェブ制作会社」と「まともなウェブ制作会社」について書こうと思います。ぶっちゃけコレ、同業者から見たらすごく嫌な内容かと・・・。
目次
えっ、リース・・・?
まず、ダメなウェブ制作会社の特徴ナンバーワンですが、「やたらリース契約推し」でしょうかね。たいてい、リース契約で作成されたサイトは「デザイン+設計+ソースコード」全部駄目、ってケースが多いですね。
もしかしたら奇跡的にまともな業者がいるかもしれませんが、なんつーか「ITリテラシーの低いクライアントを鴨にしている」感じが半端ないです。
んで、まあ普通なら40万~80万くらいに収まりそうな、サイト制作費がなんと二年間で200万円、みたいなのもたまにあります。謎です。
別に法に触れている訳では無いですけれど、あまり良心的じゃないなあ、と思っています。
こういう時、簡単に良い業者か悪い業者か判断する簡単な方法が有ります。「200万円かけて、いくら儲かりますか?」とはっきり聞きましょう。
ある程度実績が有る会社で、クライアントの利益の為に経験を積んでいるのであれば割と具体的に話てくれるのではないかと思います。多分、リースの会社はよくわからん説明を始めるハズですし、具体的にどのような効果が有ったのか、などの説明は出来ないでしょう(経験談)。
デザインデザインデザインデザイン
ええと、デザインが良いには越したことが有りませんが、ウェブサイト運営について皆様が誤解されている事が有ります。それは「大手」と「中小企業」のウェブ戦略は全く違うという事です。
仮にSONYがかっこいいサイトを作っていてもいいんです。ですが中小企業のサイトはデザインよりもまず、「アクセスが来るかどうか」という点が重要。
そこで、「ウチはデザインに力を入れておりまして!」というウェブ制作会社が登場。発注したけれど「そもそもアクセスが来ない」という悲劇も実際よくありますよ。
ぶっちゃけ、デザイン性の高さが売りならば中小企業を相手にするべきじゃないと私は思います。そもそもブランド力なんていうのは「認知がされ始めている」状況から始めても遅くありません。
「誰も見てないかっこいいホームページ」って、結局かっこ悪いですよね?
だいたい、デザイン推しの会社も、「アクセス数」や「売り上げを上げるノウハウ」については口ごもる事でしょう。聞いてみるといいですよ。
実績のある会社は、具体的な成功例について説明できるハズ。私から見て優秀なウェブ業者はだいたいこのあたりを綺麗に簡潔に説明できる人が多いです。
画像!画像?画像!画像画像!!
サイト制作の際、見栄えが良いからといって「画像を大量に利用する」制作会社が居ますが、コレは技術の無い制作会社だなと思います。
だいたい、ホームページ上の画像というのは「Googleにキーワード登録して貰えない」のですから、画像利用をポイントポイントで抑えた方がアクセス数は稼げます。
ぶっちゃけ、ペター、と画像を貼ってしまうと見栄えはいいし、作業も楽なんです。
まあ、現場の知恵だな、とは思いますけれども、クライアントにとって好ましいかどうかは微妙ですね。こういう仕事をする会社には業務を発注したりは僕ならしません。
大手の仕事、沢山しています
一見信用おけそうなコレ。しかし発注者が中小企業であれば気を付けるべき点が。
大手の仕事というのは、その会社が大きければ大きいほど「アクセス数の心配と無縁」です。大手の案件の場合、必要になるのは「見易さ」であったり「解りやすい構成」、「ブランド力を損なわない」ことや「ブランド力を上げる」事だと思います。
無論、中小企業にも必要な要素では有りますが、「中小企業がウェブを使って大企業に成り上がる方法」というのを、大手案件を抱えるビッグな制作会社が提案できるとは思えません。
そもそも大手案件を抱えている会社は規模も大きく、クライアントに対する思い入れも薄い傾向が。
中小相手だと、結構トンデモナイ仕事をする業者が有りますので要注意ですよ!!
まとめ
意外とまともな制作会社を探すって大変です。手がふさがっている時に業務発注をするのは実はちょっと難しいんです。
ウェブサイトは「デザイン力」も必要ですが、目に見えない裏側の設計をきちんとするかしないかと、サイト運営についてノウハウがあるかないかで、アクセス数が倍以上違ってきます。
「無難にまとまってるなあ」というサイトに限って、アクセスがあんまり無かったりすることもむっちゃ有りますので要注意。
私共では、クライアントと制作会社の間に入って調整する業務、またサイト制作が必要あるかどうかの判断、現在あるサイトを診断して低コストで業績改善といった事も対応しておりますので、お悩みの方は是非一度ご相談下さいね。